たった10分で完了WordPressの始め方【xserver編】

エックスサーバーのWordPressクイックスタートを申し込めば、面倒な設定はほとんどなく10分ほどでブログを始めることができます。
なぜならエックスサーバーで契約することで、同時にドメインの取得と設定、ブログのセキュリティ対策のSSL化、WordPressの設置ができるからです。
普通は、レンタルサーバーを契約して、ドメインを別で取得し設定をしてといろいろやっていると、ブログを開設できるまで、1時間ほどかかるからです。
でも、エックスサーバーのWordPressのクイックスタートを申し込めば、たった10分でブログを始められるので、面倒な設定はほとんどないです。
WordPressの始め方はXSERVERなら10分で完了
WordPressのクイックスタートを申し込むことで、ブログを始めるために必要な設定を10分でできます。
通常は、レンタルサーバーを契約して、別でドメインを取得し設定して、サーバーで取得したドメインの設定をして…とまだまだ作業は続き、ようやくブログを開設できるようになるまで、1時間ほどかかります。
操作になれないから余計に悩んでどうすればいいのと?悩みながらやるので、イライラしがちです。
しかしエックスサーバーのWordPressのクイックスタートを申し込めば、面倒な設定はほとんどなく、初心者でも10分で完了できるんです。

時短になり設定も簡単だから、操作しやすいです。
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの取得・設定
- SSLの設定
- WordPressの設置
詳しい流れを紹介します。
- エックスサーバーお申込みフォームにアクセス
- 10日間無料お試し 新規お申込みを選択
- プランを選択し利用するにチェック
- 契約期間の選択
- ドメインの選択
- WordPressの情報入力
- テーマの選択
- 登録情報の入力
- 支払い情報の入力
- 確認コードが送信される
- 登録情報の確認
- 認証コードを取得する
- 認証コードを受け取る
- 完了画面に移動
- 設定完了のメール通知を受け取る
一見、大変そうに見えますが必要事項の入力と選択をするだけなので、簡単です。
エックスサーバーお申込みフォームにアクセス

まずはエックスサーバーのレンタルサーバーお申込みフォームにアクセスして、初めてご利用のお客様の10日間無料お試し新規お申込みを選択します。
プランを選択し利用するにチェック

すると次に、プランを選ぶ画面になり、スタンダード、プレミアム、ビジネスの3つがありますが、個人で使うならスタンダードで充分です。
WordPressクイックスタートの利用するをチェックします。
このWordPressクイックスタートを申し込むと、10日間無料のお試し期間はなく、申し込みと同時にサーバー料金のお支払いが発生します。
支払い方法はクレジットカードか翌月後払いのみです。
契約期間の選択

次にレンタルサーバーの契約期間を選択します。
3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月とありますが、12ヶ月がおすすめです。
その理由は12ヶ月以上の長期契約で、独自ドメインが無料で使えるからです。
ドメインの選択

今度は、ドメインを選択します。
もし契約期間が12ヶ月以上を選択しているなら、無料で独自ドメインを取得でき、
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか1つを選びます。
ドメイン名は世界にひとつだけのあなた専用のサイトアドレス(URL)になります。
これからずっと使い続けていくものになるので、あなたの気に入ったドメイン名を取得してください。
WordPressの情報入力

WordPressに登録するユーザー名や名前などを入力します。
ブログ名はWordPress上で簡単に変更できるので、決まっていないなら仮のタイトルを入れてOKです。
テーマの選択

ワードプレスの情報を入力したら、テーマの選択をします。
テーマは
- WordPressの標準テーマ
- XWRITE←エックスサーバー開発テーマ
- Cocoon
- Lightnig
の中から選ぶことができます。
おすすめは、Cocoon(コクーン)です。
シンプルでデザインも90種類以上の中から選ぶことができ、ダウンロード数も200万件と利用者が多く人気があります。
登録情報の入力

- メールアドレス
- パスワード
- 登録区分…個人か法人
- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
以上の必要事項を入力します。
支払い情報の入力
支払い情報の画面では、クレジットカードの情報を入力します。
対応しているカードは、JCB、VISA、MasterCard、AMERICANEXPRESSの4種類です。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
を入力します。
すべて入力が完了したら、ページ下部の「利用規約」や「個人情報の取り扱いについて」を確認し、同意するにチェック後、次へ進むをクリックします。
確認コードが送信される

登録したメールアドレスに認証用の確認コードが送信されます。
メールアドレスに送られた認証コードを入力し、次へ進むをクリックします。
登録情報の確認

登録した情報を確認して、この内容で申込みするをクリックします。
認証コードを取得する

認証コードを取得するために、取得する電話番号を入力して、テキストメッセージで取得(SMS)か自動音声通話の選択をします。
認証コードを受け取る

届いた認証コードを入力して、認証して申し込みを完了するをクリックします。
完了画面に移動

この画面が表示されたら、エックスサーバーの申し込みは完了です。
設定完了のメール通知を受け取る
申し込みが完了すると、エックスサーバーから設定完了のメール通知が届きます。
メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。
このメール受信後後、最大1時間ほどでブログにアクセスが可能になるので、少し時間を置きます。
ブログのURLにアクセスしてみます。

ブログが表示されたら設定は完了しています。
ブログを安全に見るための仕組みであるSSL化も設定されている状態なので、別で設定する必要はないです。
まとめ
- WordPressのクイックスタートを申し込む
- 時間は10分ほどで申し込みできる
- 面倒な設定はほとんどなし
- ただ10日間のお試し期間はなし
- 支払いはクレジットカードか銀行振り込み
- プランはスタンダードで契約は12ヶ月がおすすめ
一見、WordPressは面倒くさそうに見えるかもしれませんが、エックスサーバーのクイックスタートを申し込みすれば、たったの10分で申し込みできるのはとても楽です。
本来、エックスサーバーは10日間の無料お試し期間がありますが、クイックスタートの申し込みをした場合は申し込みをしたら、すぐに料金が発生するため、お試し期間はありません。
支払い方法もクレジットカードか銀行振り込みのどちらかしかできません。
契約期間は3ヶ月や6ヶ月もありますが、独自ドメインを無料で使いたいなら12ヶ月以上でないと、無料で使うことができません。
WordPressを使ったことなく、レンタルサーバーを申し込むなら、10分でできるクイックスタートは面倒なく設定できるのでおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません