ワードプレスの有料テーマで初心者のブログにおすすめ4選

- SWELL(スウェル)
- AFFINGER(アフィンガー)
- THE THOR(トール)
- DIVER
の4つが有料テーマの中でおすすめです。
有料テーマは無料テーマと違い、カスタマイズがしやすく、収益化しやすいです。
SEO対策がされていて、わからないことがあればサポートが充実している場合が多いからです。
例えば人気のテーマにSWELL(スウェル)があります。人気の秘密は操作がしやすく、たくさんデザインがある中で選んで簡単にあなた好みのものに変更できます。
そのため、有料テーマのほうが初心者のブログにはおすすめです。
ワードプレスの有料テーマおすすめ4選
テーマ名 | 価格 | ブロックエディター対応 |
AFFINGER6(アフィンガー6) | 14,800円 | 〇 |
THE・THOR(ザ・トール) | 16,280円 | 〇 |
SWELL(スウェル) | 17,600円 | 〇 |
DIVER(ダイバー) | 17,980円 | 〇 |
どのテーマも税込み価格の金額です。
ワードプレスの新しい機能ブロックエディターに対応しています。
AFFINGER6(アフィンガー6)

AFFINGERは「収益化」を目的としたブログやサイトを作りたい方のためのWordPressテーマです。
かわいいから信頼感のあるデザインまで作成できます。
初心者でも安心して、1クリックでデザインの変更が可能です。
THE THOR(トール)

デザイン経験のない初心者でも美しく・バランスの取れたサイトをクリック操作だけで作れるように設計されています。
革新的な高速表示技術・最先端のSEO機能を装備。
アフィリエイト広告などのタグを一元管理できます。
SWELL(スウェル)

ワードプレスの新しいブロックエディターに対応していて、作業が効率が上がった口コミが多数あります。
また、サイト表示速度も上がったと実感している人も多く、利用者が増えているおすすめのテーマです。
DIVER(ダイバー)

ユーザーの声をリアルに反映して、初心者でも驚くほど簡単にサイトのカスタマイズが可能になったテーマです。
カスタマイズ量は、数えきれないほど多く、サイトレイアウトも無限大です。
直接のメールサポートが無期限・無制限で利用可能です。
ワードプレスの有料テーマのメリット・デメリット
- カスタマイズが簡単にできる
- 高速表示
- 収益化しやすい
- 定期的にアップデートあり
有料なので、無料とちがいデザインの変更がしやすいので、カスタマイズが簡単にできます。
SEO対策が施されているため、高速表示でグーグルからの評価も上がりやすく、アクセスが増えたと実感してる人が多いです。
アフィリエイトがしやすいようにデザインや操作性が考えてあるため、収益が発生しやすい仕組みになっています。
定期的にアップデートがあるので、ワードプレスがバージョンアップした時にも新しく対応できるように、対策がされやすいです。
- 購入しないと使えない
- テーマによっては専用プラグインの購入が必要
当然のことですが、お金を支払わなければダウンロードすることができないため、使えません。
またテーマによっては、専用のプラグインを別料金で購入しないと使えない場合があるので、確認する必要があります。
やっぱり初めはコストを抑えたいと考えているなら、無料テーマを使っても問題ないです。
使い続けてみて、無料テーマだとカスタマイズが難しいなと思ったら、有料テーマに切り替えるのもありです。
まとめ
- カスタマイズが簡単
- 無料より有料のほうが上位表示されやすい
- 高速表示されやすい
- 収益化しやすい
- 定期的にアップデートあり
無料のテーマでもSEO対策はされていますが、有料と比べると高速表示されやすく、SEOにもよく、有料に替えてからアクセスが増えている場合が多いです。
またカスタマイズは簡単なので、ブログ初心者でも使いやすいです。
アフィリエイトがしやすいように、収益化しやすいシステムになっています。
有料なだけあって、サポートもほとんど充実していて、ワードプレスのアップデートに合わせて新しく対策が施されたテーマがバージョンアップされるようになっています。
このような点から、有料のテーマがおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません